牛乳消費に!簡単に作れる、長ネギときのこのグラタンレシピ!

牛乳 Uncategorized

冷蔵庫に消費期限が迫った牛乳がけっこう残ってるときはないですか?

カフェラテやホットミルクで使っても、使いきれない…
でも、捨てるのはもったいない…

そういう時ありますよね!

そんな時はグラタンで消費してしまいましょう!
フライパン一つでつくる簡単グラタンレシピ、ぜひ参考にしてください!

牛乳消費のグラタンレシピ【材料】

長ネギとしめじのグラタン

2人分の材料

牛乳・・・・・300ml
ささみ肉・・・2本
しめじ・・・・1/2パック
長ねぎ・・・・1本
玉ねぎ・・・・1/2個
油(炒め用)・・・少量
塩コショウ・・・少々
小麦粉・・・・大匙3
バター・・・10g
コンソメ・・・1/2個

とろけるチーズ・適量
粉チーズ・・・・適量

長ネギときのこのグラタンレシピ【作り方】

  1. ささみはそぎぎりに、玉ねぎは薄切りに、長ネギは斜め切りに、しめじは石づきを取り割いておきます。
  2. フライパンに油をいれ、ささみ肉を炒めます。
    ささみにある程度火が通ったら、しめじ、玉ねぎ、長ネギもいれ、塩コショウをして、炒めます。
  3. 玉ねぎも半透明になり、しめじもしんなりしてきたら火を止めます。
  4. そこに小麦粉とバターを入れ、弱火で具材にからませます。
  5. 全体にからんだら、牛乳を1/3くらいとコンソメをいれます。(ぶくぶくする直前くらいまでの強めの火加減で)
  6. 焦げ付かないようによくかき混ぜてください。
  7. 残りの牛乳を2回に分けて入れます。
    とろみがついてきたら、塩コショウで味をととのえ、耐熱容器に移します。

  8. とろけるチーズと粉チーズを振りかけ、オーブンで焼きます。

ほうれん草やブロッコリーなどをのせると、栄養もアップしておいしそう!
チーズをのせた後、バターも少しのせて焼くと焦げ目がつきやすくなります!

まとめ

今回はフライパン1つでできる、ねぎとしめじのグラタンを紹介しました。

別ゆでが面倒でなければ、マカロニやじゃがいもで作ってもおいしく作れると思います。

牛乳を消費したいときはぜひ作ってみてください!

多めに作って冷凍しておくのもいいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました