明石焼きのおいしいお店「あかし多幸」で味わう本場のふわとろ食感

多幸 おでかけ

明石といえば「明石焼き」。ふわっとした生地をだし汁につけて食べる、関西でも人気のご当地グルメです。
明石の魚棚商店街にはたくさんの明石焼きのお店があり、いつも迷うのですが、今回はその中の一つの「あかし多幸」さんに行ってきました。明石駅からのアクセスも良く、観光の合間に立ち寄りやすいのも魅力です。

本場ならではのふわとろ食感とやさしい味わいを楽しめる「あかし多幸」さんを、実際に訪れた感想とともにご紹介します。

明石焼きのおいしいお店「あかし多幸」とは

明石の魚棚商店街にある明石焼き専門店の「あかし多幸」さんにいってきました!

実食レポート|ふわとろ食感の明石焼きを堪能

のえ
のえ

今回は、明石焼きだけを食べました!

  • 金額…明石焼き15個で900円(2025年9月現在)でコスパよし!
  • 量…男性は物足りないかもしれませんが、女性はおなか一杯になる量
  • 味…明石焼き自体の味は優しい味。付けるお出汁が昆布と鰹のきいたしっかりした出汁なので、浸して食べるととちょうどいいバランス

おすすめなポイント

  • 出汁がおかわりできる
  • テーブルにはソース、抹茶塩、七味が常備されている
  • 鯛茶漬けも味わえる
  • 魚棚商店街の中にあり行きやすい
のえ
のえ

向かいの姉妹店でできるくじびき券を貰えることも!

ソースがテーブルに常備されているので気軽に味変できます!


お店の基本情報(アクセス・営業時間など)

  • 店名あかし多幸
  • 営業時間平日 11:00~16:00   土日 11:00~18:00
     ☆売り切れの時は営業終了となる場合もあるのでご注意を!
  • 定休日無休ですが、不定休あり
  • 店内:テーブル席5つ カウンター席5つ 店の外にもテーブル席2つあり
  • 場所魚棚商店街の真ん中あたり

観光と一緒に楽しむ「あかし多幸」の明石焼き


明石焼き専門店の「あかし多幸」さんは、観光スポットからも近い、魚棚商店街の中にあります。

魚棚商店街は明石焼きだけでなく、近くの漁港でとれた新鮮な魚や特産品などのお店があり、食べ歩きはもちろん、見て回るだけでも楽しいです。
近くには明石城や明石公園もあるので、ぜひ周辺の観光スポットも巡ってみてください。

明石公園(明石城跡)

JR明石駅からすぐの場所に広がる「明石公園」は、明石城の城跡の周りにつくられた広大な公園です。

現存する巽櫓(たつみやぐら)や坤櫓(ひつじさるやぐら)は国の重要文化財に指定され、歴史を感じながら散策できます。

春には桜の名所として多くの花見客でにぎわい、四季折々の自然も楽しめる癒しスポットです。観光の合間にのんびり散歩するのにもぴったり。

魚の棚商店街(うおんたな)

地元の人から「うおんたな」と呼ばれる魚の棚商店街は、約400年の歴史を持つ明石の台所。
新鮮な明石ダコや鯛をはじめ、寿司や練り物、揚げたての天ぷらなど食べ歩きグルメが盛りだくさんです。

観光客にとっては、お土産探しにもぴったり。明石焼きのお店も多数あるので、「食べ比べ」をしてみるのも楽しいですよ。

まとめ|本場の明石焼きを食べるなら「あかし多幸」へ

明石観光を楽しむなら、やっぱり欠かせないのが本場の「明石焼き」。

その中でも「あかし多幸」さんは、ふわふわトロトロの食感と、かつおとこんぶの出汁の風味を堪能でき、コスパもよいお店として地元でも人気です。
駅からのアクセスも良く、ふらっと気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつ。

また、周辺には明石海峡大橋や明石公園、魚の棚商店街といった観光スポットもあるので、「観光+グルメ」の両方を満喫できます。観光で訪れる方はもちろん、ちょっとしたおでかけにもぴったり。

せっかく明石を訪れるなら、本場のおいしい明石焼きを味わってみませんか?
ぜひ「あかし多幸」さんで、ここでしか味わえないふわとろ食感を楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました